本文へスキップ

羽生市の不動産情報 住宅・マンション・土地のご相談はアイホームへ

電話でのお問い合わせは048-562-5540

〒348-0071 埼玉県羽生市南羽生3丁目3-8

住宅ローン審査の注意点company

年収
独身の場合は、300万円以上の収入が必要、家族がある場合はその内容と年収による
年収比率
年収を借入額で割った数字、この比率は30%から35%が上限であり、それ以下の数字が必要となる
収入合算
夫婦ともに正社員が望ましい。しかし奥様の年収は、全額ではなく、奥様の年収の約半分の金額が奥様分として合算し審査されることが多い
雇用形態
基本は正社員だが、派遣会社が一部上場している場合などは可能性がある
勤続年数
原則1年以上、1年未満の場合は会社に、予想年収見積もりを出していただくが、審査承認かどうかは内容による
車のローン
無いほうが望ましい、あった場合は住宅ローンの年間支払額と、車のローン年間支払額を合算し、年収比率が計算されるので、審査承認かどうかは内容による
健康
循環器系の病など場合は、一般の商業系の銀行「みずほ・りそな」などの住宅ローンは利用が難しく、健康確認の告知書を提出した場合の、団体信用生命保険(団信)の加入が難しくなり、審査として未承認になることが多い。半面、フラット35の利用の場合は、団信加入が義務付けられていないので、団信未加入の条件で、審査として承認されることが多い。
ネット審査
銀行ホームページで行うネット審査は、銀行窓口で行う書類審査とは結果が異なることが多い。銀行のローン審査に提出する書類は、車のローンの年間支払一覧表や、銀行が取り寄せる、お客様が利用しているカードの利用実績など、実に細かく詳細な内容になり、ごまかしがきかない、書類審査のほうが審査としては厳しい。
銀行書類審査
銀行の書類審査は、事前審査と本審査があり、銀行への事前審査は基本無料、事前審査の内容に間違いやごまかしがなく承認された場合は、本審査で承認されることが多い。
近年の注意事項
スマホ料金の口座からの引き落としが、何回か滞った場合、それが理由で審査未承認になることがあります。銀行の審査では、毎月の口座からの引き落とし等の内容がすべて出てきます。ご注意ください。